
追撃者として命を授かったのかも知れない
<画像 20210104 【iPhoneSE2020】昔の写真-生後間もない頃の写真>父親にとって妻子は 運命の刺客 だったのかも知れない。後述にある通り誕生日は変えようがない事実。私と母親は父親の理想に沿わないし心交わした実感もない。<本文>予定より1ヶ月遅れの 1978年●月■日15時00分 。里帰り出産だから 市立甲府病院 で私は生まれた。父方では最後の孫、母方では最初の孫。(最年長者は 1948年生まれ なので母親よりもお兄さん!!)又、...

新婚生活② ~東京都小金井市~
<画像 20200503 【iPhone7】昔の写真-東京学芸大学にて撮影>身重の女性は出産に備えて静かに過ごす。子持ちの女性は育児に追われて近所で過ごす。引っ越し早々に懐妊を知った時、退屈な未来を予想しただろうか。<本文>1972年●月、前妻との協議離婚を長兄に任せて逃げるかの如く石川県金沢市へ赴任した。5年度超過 = 任期満了? に伴い東京へ戻った。2人の住まいは東京都小金井市に在る公務員宿舎になった。最寄りは JR中央線武...

新婚生活① ~石川県金沢市~
<画像 20220424 【iPhoneSE2020】昔の写真-新婚さんのGW>夫婦の実家は共に曹洞宗を菩提寺にしている。信心深い父親は総本山として何回か永平寺を訪れていた。母親は占い好きだが宗教は興味ナシだった。新婚のレジャーにしては辛気臭いけど神社仏閣巡りも趣味として認知されている。そんなものだろう。<本文>新居は金沢市の中心部なのか郊外なのかを私は知らない。しかし、運転免許ナシの父親が楽に通勤出来る様に考えると中心...

結婚式の翌日
<画像 20220424 【iPhoneSE2020】昔の写真-挙式の翌日>iPhoneSE2020のカレンダーによると1976年3月25日は木曜日。結婚休暇を取得して周遊気分で新居がある石川県金沢市へ向かったのだろうか。両親共に運転免許がないのでかなりの弾丸移動で凄いなと思う。<本文>入籍を済ませた新郎新婦は河口湖で過ごした。お見合いの次に。2ヶ月前、2人で初めて会った場所。スピード婚ではあるが軌跡を懐かしみ思い出に浸ったのだろうか。河口...

婚姻届を提出する前日
<画像 20200627 【iPhone7】結婚式の寄せ書き>結婚式会場で参列者に回された寄せ書きは挙式の一枚として何度も選ぶ。近親者を相手にスピード離婚した父親への戒め。半世紀近く前に書かれた文言は暮らしに不満多き私の心に刺さります。<本文>昭和後期のお見合いと雖も珍しいスピード婚が行われた。 日付:1976年3月25日(挙式)、同年3月26日(入籍) → 前婚は1972年3月27日入籍 場所:大嶽山会館は山梨県山梨市 → 両家から遠い場...

挙式へ向けて② ~新郎を訪ねる~
<画像 20220308 【iPhoneSE2020】昔の写真-19760214金沢兼六園>母親がシックな色合いの装いに身を包む。歴史ある街に合わせたのだろうか。父親が映っている写真を見ると雪が降った様子。その様な状況下ではスーツではなく普段着になるのかしらね。<本文>お見合いの次は富士急ハイランドデートと本記事の対象となる兼六園デート。写真を見るとこの2回だけで本当に結納ナシ。一気に3月下旬の挙式となる。 1976.01.03(土) お見合...

挙式へ向けて① ~新婦を訪ねる~
<画像 20220308 【iPhoneSE2020】昔の写真-197601xx 富士急ハイランド>写真を見る限り、結婚を期待していたのは母親。働くのが好きでなかったから寿退職に憧れていたんだろうな。父親は遊園地へ行くのにどうしてスーツなのか。不思議だ。<本文>お見合いの次はデート。写真を見る限りでは2回会っていた。 週休2日制ではない時代に金沢市から甲府市へ会いに行く Wikipediaを見ると有給休暇は実施されていた 半ドンの土曜日を...

結婚へのお膳立て
<画像 20220308 【iPhoneSE2020】昔の写真-19760103お見合い>綺麗な着物に身を包んでお見合い。花嫁になる事を想像すればニッコリとするんだろうな。私と同様に「結婚は合法的な家出。」って気付いてたかどうかは不明だけどね。<本文>1972年12月から歳月が経った。禊が済んだ訳ではないけど縁談が湧き起った。 父親より8歳下(前妻より3歳下) 前妻と同じ甲府市民で同じ高校へ通っていたかも知れない在校期間が考慮されてはい...

母となる女
<画像 20220301 【iPhoneSE2020】昔の写真-子供時代に日本舞踊を習う>綺麗な着物を着て髪を整える。心では何を望み思うのか。ぼんやりとした虚ろな人形に映る。<本文>戦後に甲府市で町工場の長女として生まれた。 兄弟と違って山梨学院大学の附属幼稚園へ行った 習い事は日本舞踊自営業の一人娘として蝶よ花よと育てられた。大切に遇された割には写真を見ると翳りがあった。兄弟3人は母に付いて歩くのに母親一人がポツン。戦...

父となる男
<画像 20220110 【iPhoneSE2020】昔の写真-独身寮のビアガーデン>年齢相応の娯楽を楽しんだ一枚の写真。初めて見た時は「私の自由は阻害した癖に!」と怒りがこみ上げた。いい意味で人生を諦めた今は「リア充だったんだねえ。」とニッコリ眺められる。<本文>戦中に甲府市近郊で農家の五男として生まれた。 次兄:生後1ヶ月で風邪をこじらせて死亡 父 :戦後に死亡母だけでなく長兄・長姉に育てて貰ったのか2人への尊崇の念...