fc2ブログ

スーパーへ行く楽しみ② ~自販機~

2023年08月01日
多摩地区の幼稚園②:年長組 2
ジャンル:心と身体 スレッド:こころの景色
20230726 【iPhoneSE2020】令和の紙コップ自販機

<画像 20230726 【iPhoneSE2020】令和の紙コップ自販機>

昭和に比べると種類と量が増えた分、価格が倍額位に…。
値段を重視する場合は売場へ行く方が得策に…。
気軽な一杯でホッと一息ではなくなりましたね…。

<本文>

スーパーへ行くと稀に起こる奇跡があった。
休憩所で紙コップ飲料を買う事だった。
母親は甘い珈琲で私はジュース。
¥70が嬉しい気持ちを運ぶ。

 【余談】
  当時、家で口にした飲み物は牛乳と緑茶だった。
  子供が好むジュースの買い置きはなかった。
  食品添加物を嫌う父親の意向だった。
関連記事
スポンサーサイト



コメント2件

コメントはまだありません

ミル

なんでも値上がりしましたね……。
70円……確かにそれくらいだったかも。

我が家もジュースはあんまりありませんでした。
私自身、そんなにジュースを好んで飲む方ではなかった。牛乳があれば大丈夫な子でした。
昔はお茶や水のほうが自販機には無かったので、出かけたりするとジュースを買ってました。
母が作る烏龍茶が苦くて嫌いだったのを思い出しました。

2023年08月06日 (日) 20:26
ソブラニー

ソブラニー

ミルさん

【烏龍茶】家では出されなかったけど母方祖母宅が缶飲料で飲んでいました。
     開栓時の一口目をもらったけどミルさんの所と同じく苦かったです。
     大人はどうしてこんな物を美味しいと思うのか。
     とっても不思議な気持ちになりました。

     コメント返信ではあるが幼少期の貴重な記憶を思い出せました。
     母方祖母はサントリーの烏龍茶(缶)が好きでよく飲んでいた事です。
     他にも午後の紅茶やグリコのカフェオーレも飲んでいましたね。
     書き込んで下さってありがとうございました。

2023年09月01日 (金) 19:35